都内に住む甥っ子。ツキや蹴りで人生は解決しないが、叔父さんとしては(有段者になれたら)空手を教えるので、アフリカの大地のように強くたくましく生きていって欲しい。しかし彼は今のところ釣りに夢中で、空手には興味はないらしい。 ...

名古屋にいた時に三河湾の潮干狩りで覚えた干しアサリ。今は、作っているのは一軒だけだとか。専用のブリキでできたナイフを渥美半島の先まで買いに当時行ったものだった。今年は潮干狩りの干潮の時間も休日と重なり張り切って鹿島の海へ行ってきたが、天然のアサリも大ハマ ...

約100名の子供たちを連れて恒例らしい福島県にてキャンプ。食事の世話や、キャンプファイヤ、肝試しなどの世話は大変だったが、無邪気な子供たちに囲まれていると同化しそう。平地と違い涼しいし、風呂、クーラーのあるコテージで快適。師範たちや、60歳で空手をはじめた先輩 ...

昨日の日曜日は松戸の館内の春季大会に初めて参加。1週間前に左第5肋骨にヒビが入ったので組手は棄権し、形の40代の部へ。まだまだですね。修練しないと。左をかばってたせいか、腰などに痛みが。帰りは地下鉄の階段もやっとこさ。息をしたり話をすると強く痛む。銀座まるか ...

有楽町の国際フォーラムで治療方等の講演が学会に合わせて市民講座としてあった。保険の引受知識になればと思い参加。小倉智昭キャスターの体験談も面白かったが、途中は強い睡魔が襲うが何とか最後まで。帰りに有楽町で人気のタイ料理の店で腹もたせ。15日は座禅の日。土日 ...

↑このページのトップヘ