aebd3065.jpg
名古屋にいた時に三河湾の潮干狩りで覚えた干しアサリ。今は、作っているのは一軒だけだとか。専用のブリキでできたナイフを渥美半島の先まで買いに当時行ったものだった。今年は潮干狩りの干潮の時間も休日と重なり張り切って鹿島の海へ行ってきたが、天然のアサリも大ハマグリも皆無。泳ぐダイバーに教えられて腰まで波をかぶりながら奮闘したのだが。近くのスーパーでアサリ買ってきて身をとり、水管に竹串を通して一日日干し。小金色になったところで、火で軽くあぶり、いも焼酎ロックで一杯。料亭で出ると一本千円以上だとか。OK