2b43118f.png

朝早く会社の単身の同僚たちと紅葉真っ盛りの裏磐梯・五色沼へスケッチも一枚。あいにくの曇り空だが写真を撮っている人の話だとこれぐらいが紅葉の赤が良く写るんだとか。結構寒い。
4e9e782e.png

散策路も紅や黄色に色づいていた。

5467b3b9.png


喜多方の有名店は、行列が出来ていたので近くの店に。そこは高校野球の名審判といわれた人の店で過去からの福島県の高校野球のトーナメント表が飾ってあった。ボクシングの川島選手も千葉県の高校野球出身のせいか何故かポスターが。スープは魚の出汁かな。

8fc16a5e.png


最後は日本秘湯の会の山形県米沢の新高湯温泉吾妻屋旅館へ。1800CCのレンタカーでもロウギアでやっと登れる急な坂で着くとエンジンの焦げる匂いがしていた。100年も続く露天風呂で360度パノラマの紅葉が見れる。

仙台に戻り、12月の大会迄の練習不足を補いたく社宅の近くの空手道場に見学に行った。見学だけのつもりだったが、いきなり練習参加することに。

新極真系の投げ・寝技有りの総合格闘技の流派で、空手ではなく、空道というそうだ。予定外の疲れを残したくなくて連打を1時間やって9時過ぎには失礼することにした。

形は教えておらず、実践のみ。何回か見学に来ていいですかとそこの師範に訊ねると、「ビジネスマン(壮年)の人は、うちはいつまでも見学(無料)でいいんですよ。」と。
タダなら、また来ようかな。

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット