2a6d75eb.png


久し振りに陶芸教室「季窯(ときがま)」へ。


a72df5b0.png


携帯電話スタンド、皿、ペン皿が焼きあがっていた。
最近は、シールの文字張りのほか、釉薬をわざと弾いて模様を出す蝋抜きや、色の違う粘土を埋め込んで文字を表したり、釉薬の代わりに色違いの粘土を油彩状に塗ってみたりと色々と試している。
色付けは先生任せの生徒が多いのだが、あれこれやっていると私もやってみようという人が増えてきた。作品は手をかけるほど思いも深くなる。


386ee671.png


今日は、CDケースを作ってみた。商業デザイナーの元祖といわれる竹久夢二は、様々な生活用品を製作していたが、今に時代にいたら、こんなものも作ったかもしれない。


1abd750d.png


ゴールデンウィーク初日の仙台は快晴で新緑も気持ちよく、陶器で作ってあった麦藁帽子も春風で飛んでいきそうだった。(ちょっとキザ)