262c1194.png
昨日の土曜日は、仙台も夏日で蒸し暑く、ジムの後で、冷たい沖縄シークワンサーチューハイをグビッと飲んだら中途半端な時間に寝てしまった。

宅配便のおニーちゃんのチャイムに起された。
その後、なんとなく本を読みながら、朝までぼんやりと起きていた。

ぼんやりする頭で、青葉神社に形の練習に行った。仙台は昨日から青葉祭り。
すずめ踊りが市内各所で行われていた。
45f076cd.png
今日が本祭り。ここから神輿が一気に階段を駆け下りるらしいが、まだ見た事はない。

朝早い境内にはその神輿が拝殿の前にポツンと置いてあった。その神輿には鏡が祭ってあった。鏡に写った自分自身の中にこそ人類・先祖の叡智が詰まった神(大宇宙の法則)がある、だからご神体は鏡なのだと人に教えてもらったことがある。

子供の頃、「長崎のおくんち」の時、自宅近くの諏訪神社の階段を神輿が勢いよく駆け下りるのを凄いとも勇ましい等とも考えることなく、只、ボ~っ見ていたのを思い出した。40年経った今も、やはりボ~っと見る癖は変わらないみたいだ。