
今日は、会社を休んで、山形の最上三十三観音参りに行ってきました。
・・・夏季休暇等の長期休暇の時期でない今頃、病気でもないのに会社を休むなんてと非難されそうですが・・・。
一応、一月以上前から、上司に伝え、また休日出勤して、仕事の滞留が起きないようにし、それからの観音参りです。
何故、クリスチャンの小生がそこまでして、観音参りか・・・。

ひとつは、世界中のオリンピック選手やプロスポーツ選手はじめ、ビジネスマンや受験生がやっているメンタルトレーニングの原型は、実は観音参りと同じなのです。オリンピック選手は「金メダルが取れたらいいな」ではなく、「○○年○○月○○日、○○大会で金メダルが取れました」とより具体的に声やイメージで右脳を自分で洗脳していきます。
観音参りも「音(おと、声、願い事)を(神様が)観る(実現できる)」よう出来るだけ具体的に過去形(願いがかなったものとして)で行う事なのです。神社や寺はルーツは祖先になるので、願い事をして良いとされるのは本当は観音様だけとされています。
神社や寺は祖先にお礼、感謝にいくところのようです。
ですから、何十万もかけてメンタルトレーニングするのも、最先端なのでよいのですがお賽銭10円で、観音参りするのも、夢実現には捨てたものではありません。
二つ目は、これから何回かに分けてBLOGに書きますが、あまり宗教的なものではなく、ゲーム感覚で、楽しくできるものです。
勿論、宗教的なことでされている方も大勢いらっしゃいます。
今回は、自分の夢もさることながら、会社の抱えている問題が早期に解決できるよう、周りのために自分がそれに全力が果たせるよう、脳に深くインプットするためにやってみました。
今日、16番札所まで回ってきたので、来月残り17番札所と番外編1箇所を回りたいと思います。
コメント