
会社の近くのジムが、同じビルの所有者の”簡保の宿”と同様に閉鎖になり、8月から自宅近くのジムに通っている。
こちらには、サンドバッグがあり、筋トレの後は軽く、突きや蹴りの練習をしている。
ボクシングや空手の練習をする人も多い。
日ごろの練習では硬いものは叩かないので、参考になる。
左の握りがほとんど出来てなく、突きの威力が無い事が分かり、練習の甲斐がある。
1週間ほど続けていると、左でも”ドスッ、ドスッ”と音がするようになってきた。
回し蹴りも左の動きが出来ていなかったが、少し改善。
他の人から、キックボクシングの愛好会に誘われたが、曜日が合わず、辞退・・・。他の格闘技を学ぶことは、下手なりに意味があると思うのだが。
先日の松戸の練習以来、筋肉痛が残り、筋トレと空手で使っている筋肉が少しずれているのだなと思った。
こちらには、色んなマシーンが多いので、鍛える筋肉を変えようと思う。
コメント