
仙台はTVショッピングの番組が何チャンネルも24時間流れている。その影響なのか、街をあるいていて、ふと、「これ、息子に、(娘に、嫁さんに)いいかな」って写メを送って「これなんか、どおう(欲しい)?」って。
商品のお届けは、当日の発送でございます!(笑)
稼ぎの少ないトーちゃんの元での3住生活、且つトーちゃん好きな事やり放題、せめてもの罪(?)滅ぼし、っていうか、仙台から大都会東京って
おのぼりさん方面だけど、千葉の松戸から100万都市仙台というのも、おのぼりさんな場所。ショッピングも楽しいものです。
【閑話休題】
昨日の記事に追加;洋の東西を問わず、人は左右の手を合わせて祈ることが多い。右(水極=みぎ)、左(陽足り=ひだり)の陰陽が調和したシンメトリカルな姿は美しい。
と、<サンケイビジネスアイ>にありました。
21世紀は、これまでの陽(男)の時代から、陰(女)とのバランスがとれ、争い、競争の時代から、楽しく優しく且つ強く生きる時代に変わっていくとも言われています。
陰と陽って奥深いですね。
ちなみに「陽子」さんて「陽(おとこ)の子」っていう意味?
コメント