4日分まとめてUP。
 
人間ドックの休暇と、勤続30年休暇をそれぞれ1日とり、土日と挟んで4日間、お休みしました。

画像 009

毎年いく人間ドックの日は、いつも秋晴れ。

雨の日に受診がない日が、もう初めて、十数年続いています。

胃のレントゲンを待つ6階の陽だまりの待合室から、辺りの住宅街と青空がいつも

心地よく見えて、

「快」を十分感じて、帰ってきます。

結果は、まだ先ですが、裸眼視力が0.8(左)が1.2に回復していました。

肺活量は、4.7Lで、昨年より改善。

単身生活で、酒、たばこ、ですから、

生活の改善余地は多分にあります。
画像 003

近くにあるのに未だ行ったことがない、

キッコーマンの「もの知りしょうゆ館」に。

野田は昔から醤油造の盛んな町。

「昆虫の汁」と悪評だった醤油をアメリカで流行らせたここの営業の神様と云われた方の本も先日読んだのだった。(NHKプロジェクトX)



画像 005

工場見学で、製造過程をひと通りみて

色んな醤油の味見ができる。

帰りに醤油をプレゼントされた。

平日なのに、小学生のみならず、

どこかのメーカーか、とにかく、

見学者の数、グループが多い。




画像 010

足を延ばして、成田の下の方、山武市の

浪切不動(成東不動院長勝寺)へ。


画像 012

聞くところによれば、パワースポットだとか。

そう聞いたせいでもないだろうが、

なんとなく空気がいい。




画像 004

世の中、「無明」といわれる、本当はつまらないのかもしれない。

そんな中で、どうやったら、明るく、前向きに、なれるのかなって、

そんなことをつらつらと考えた、休日でした。

また、明日から、バリバリ仕事!です。