. 122  . 123

米沢から、Tさん親子が、光のページェントを見物に来た。

来年就職が決まり、親子で動くのも

今年境に、ぐっと回数が減るかもしれない。

チーム宮城のNさんもよんで、4人で。

メディアテーク7階から。

別名、地上の天の川ともいわれ、ヘリで見学する人もいる。

. 125  . 128

メディアテークはいつまでも飽きない空間だ。

. 132

定禅寺通りを歩き、案内する。

すごい人出だ。

. 143

勾当台公園の屋台で、米沢牛の串焼きをごちそうに。

本場よりも6割ぐらい安い値段での提供だそうだ。

. 152

壱弐参(いろは)横丁の二代目さんで

覚えたての熱燗うんちくを肴に

日本酒で乾杯。

. 154

てくてくと歩いて帰り、

まずは、Nさんのマンションでお見送り。

その後、Tさんとは、訪ね人(有名店長)

の情報を求めて、社宅近くの焼鳥屋に。

遅くまで飲んだ。

息子さんはお留守番。

最後まで、日本酒の壱日でした。




. 109   . 108

翌日は、息子さんがまた行きたいとの

リクエストで、陶芸教室へ。

なかなか、筋がいいと先生。

就職が決まったロケットエンジンを作っている会社の

ロゴの箸置も。


. 111  . 110

陶芸のYU先生、大変お世話になりました。