仙台空港について、10人乗りのレンタカーを借り、
取引先を訪問。
閖上地区は、空港から近い。
この21日(金)~23日(日)まで、
中国四国地区の関係者の仙台の訪問に添乗することなりました。
閖上地区は、先月ボランティアにきた荒浜地区の隣です。
大地波が押し寄せ、何もかも流し去った事は、
TVで何度も放送されていました。
取引先も、配偶者、娘、孫を亡くされています。
ここが、閖上地区のメイン通りだったといわれても、
もう、雑草が茂り、
銀行や商店が立ち並んでいた面影はありません。
敷石が残っていて、かろうじて、
ここに、取引先の事務所があった証となっています。
女性会員たちが、しくしくと泣きます。
住宅街、商店街は、1年半で、草の原です。
この風景を見ているだけでは、1000年に1度の大津波が襲った場所だとは
誰もわかりません。
地元の人でも、目印が無くなり、
曲がる交差点を間違えたりするそうです。
幽霊が出る、などのうわさもあり、
夜は出入りが禁止されているそうです。
使命感をもっ業務を再開し、
地域のリスク対策に尽力される取引先の気丈さに、
皆、改めて感動していました。
ここは、閖上中学校。
14名が亡くなっています。
コメント