画像 032

市内各所の、商店街や、民家など、この白い紙が

張られる。何というのでしょうね。

広島で、一番古い白神神社の場合、

三角州形成がなされる前は、海で、

岩に、白い紙を張り、船に危険を知らせた名残で

白神神社となったそうだが。

己斐本町の氏神さま、旭山神社でも

秋の例大祭が。その前夜祭で、奉納神楽があり、

ご近所さんに誘われ、見に行った。

画像 039

例大祭は、神社で行われる祭祀のうち、最も重要なお祭りだそうだ。

人物神を祀る神社では、誕生日、命日、

その他、春祭りや秋祭りをもって例祭としているらしい。

画像 043

まずは、塩はらいで、神に降りてもらう舞。

画像 048

山県郡北広島街の今吉田神楽団の奉納神楽。

”壇ノ浦”

何度も表彰されているらしく、なかなか、カッコイイですね。

画像 049

長く、急な階段の先にある神社ですが、

凄い人出でした。

この時期、どの神楽団も大忙しとのこと。
 
画像 062

舞台は狭く、4人も舞うとぶつかりそうですが、

見事に入れ替わり、交差しながら、

刀などを振り回しながら、

くるくると回転します。


画像 065

鬼も、大迫力で、

泣き出す子供たちも多かったですね。

昔は、夜通し踊ったらしいのですが、

騒音問題で、今は、10時くらいまで。

 さて、明日は、お神輿とか。

秋も深まっていきますね。