ほとんど毎日、ジムで血圧はかりますが、

1月あたりから、上昇ぎみ!

いつもは、130迄と、下は70,80台なのですが

ついに金曜日には、170~100に!!



上昇の仕方や、日頃の運動量から考えて

加齢に伴う 本態性高血圧症じゃないかもと。

町医者だと直ぐに降圧剤を処方されます。

細胞が剥離して、血管が詰まり、それを押しのけようて、

血圧上がってるのかもしれないし。

せめてレニン(血圧上昇ホルモンのひとつ)検査してくれそうな

プロサッカーチームもみている整形外科にいきましだ。


 
川沿いの綺麗な建物。

ちょうど内科の先生もきていて、

先ずはホルモン検査から。

投薬などは検査結果が出てから。

診断を誤り、悪性高血圧症に降圧剤を投与すると

死亡するケースもあるとか。



しばらくは、リラックスして測れる日常生活で測定生活。

20年以上前の血圧計もひっぱり出してみたら

まだ健在でしたが

会社でも測れるようリスト式も買いました。

シャープ とシチズン製。

安いけど、きちんと測れます。

単身生活も10年。

食生活もきままだし、

激しい運動や、

仕事もハードですからね。

この機会に生活改善しますかね(笑)

 血圧は自覚症状ないから、

ジムで測っていて早めに発見できて、

また、理想の診察をしてくれる先生にあえて、ラッキーでした!