
1冊終わって、
英語の周波数にチューニングという本だったが、
次に選んだ本がこれ。
右脳トレーニングで、活躍の、七田 眞氏 。
これまで、学習法を何冊か読んだが、
学校学習法の否定
文法後回し。
TOEIC関係なし。
中学校レベルの単語数で十分。
音読と筆記。
そんな点が共通しています。
シャワーのように英語を聴いていると、
突然、分かるようになるのも、
日本語が1500Hz以下、英語2000Hz以上、
米語1000Hz以上、そんな脳科学の根拠も解説してあり
納得です。
子供なら未だしも聞き流すだけでは単なる雑音らしいですが。
実際、やってみると、なかなか(笑)
若草物語、読み出しました。
東北、大井沢の大雨、先週に続き、大丈夫でしょうかね。
コメント