8c5ffd52.jpg

迎え火に、精霊流し。

日本のお盆には、こんな行事がまだ残っていますが、
日常生活では、霊の存在など、非科学的っていう人も多いようです。

とはいえ、守護霊というのか、何か自分だけの力でない何かが
運命に関与しているのかなって、思う時もあります。

というのも、この10数年、充実に繋がる、とてもラッキーな人事異動ですし、
武道も、とても良い師範に次々出会っています。
人との出会いも濃いです。

それらを、単なる偶然と考えず、"守護霊さま"っていう
自分以外の要素によるって、考えた方が、
思い上がらず、先祖にも感謝する気持ちも湧いて、
非科学的なことが、かえって、効率よく謙虚になれます。

カトリックの場合も、守護の聖人として霊名をつけます。
守護の聖人に守ってもらえますように、て。
わたしの場合、"ドミニコ"です^_^


霊といえば…
成仏出来ない浮遊霊が、人に取り付き悪さをするって聞いたことも。

凶悪犯罪を犯した犯人。あんな大人しい人が。
本人も、まるで、自分じゃなかったみたいに、
どうして、あんなことを、やってしまったのかと…

今から数年前、広島勤務時代に、広島で、
殺人などの凶悪犯罪が続いたことがありました。
子供、友人を殺して。

平和公園の地中には、被曝で亡くなった何万もの遺骨が埋葬されています。

原爆で亡くなった人の浮遊霊が多いのではないかと、
毎月1日の夜7時に行って
教えてもらった「浄霊」をやっていました。

効果のほども分かりませんし、本当は、どうなんでしょうね。
今年も、あとひと月で、お盆がきます。
原爆記念日、終戦の日とセットなのが、
長崎人には、意味があります。

こんな角度から、平和と
自分の生き方を考えていく時期に、今年もなりました。