あれから5年。

3・11
 

2ad192a0.jpg

県庁に避難し、幹部たちと大型テレビの前に陣取り、
コピーしてもらった対策マニュアルを読みながら、
 明日から何をすべきか相談しながら、
続け様にチャイム音がなる地震予知速報 とその後ほぼ来る余震に
構えながら、ニュースをメモった。

ノートの右上端には、時間毎の余震の回数を記した。
時間が経てば、余震は収まるはずだと。

福島第一、非常緊急事態、十分冷やす能力なし、今のところ放射能漏れ なし、
青森〜茨城、津波の観測不能、茨城の過去の地震データ記録使えなくなり、
余震終息の予測ができない、東北地方太平洋地震と命名…

a06d52f4.jpg

岩手の沿岸部など、初めて聞く地名も多かった。

宮古10箇所以上、集落が流された。

…20:35 48名死亡→21:25 63名、10:00 91名、被害は時間とともに増大。
九段会館も落下、神奈川1名、青森6名怪我 

野蒜地区、列車と連絡が取れず。
松島、100名以上乗った船が流された。

東部道路より南は水に浸かっている。
若林区役所まで津波が来た。

混乱した情報もあるのだろうが、
広域の模様をNHKのニュースアナウンサーが次々と入る
 メモを見ながら伝える 

09f69c00.jpg

荒浜、津波で多数、300名以上か

大船渡48名不明

空港1,300人孤立

仙台港石油コンビナートで大規模火災
20:30気仙沼市内を含む広い地域で火災…

いくら見入っても、メモをとっても被害報告は終わらなかった。
ただでさえ字が下手なのですが、
さらに読みにくく。
ただ、明日からの活動に、販売網やお客様の所在確認の手がかりを
どうするか…

余震は収まるどころか頻繁に続いていた。