
御徒町は、飲食店、居酒屋の激戦区。
美味しい、リーズナブルは当たり前。
ちょい飲みの走りの日高屋の隣に、今度、
日本酒原価のお店ができた。
日本酒200円代〜300円、つまみ250〜も、料金設定は同じか安い。
でも、十四代、田酒、獺祭…人気の銘柄がずらり。
入手困難な銘柄も豊富だとか。
ポジショニング(立ち位置)で差別化。
「日本酒を世界に発信する」というブランドアイデンティティも
しっかりと掲げる。

今はマーケティングは、フリー(無料)もどんどん
取り入れられているが、日本酒原価(粗利ゼロ)って…
普通、1000円で提供しているお酒の原価率を30%とすると
原価300円で提供できるそうだ。
入館料880円が必要なので、
1杯では高くつく。必然的に杯を重ねる。
5本飲んで、1本当たり476円
10本飲んで(笑)、388円。
じっくり、日本酒を味わいたい時にいいかも。
どんどんお店にお客さんが入っていました。
コメント