年末から2月にかけ、歳時(催事?)が続く。
クリスマス、冬至、お正月、3日とろろ、七草、鏡開き、
恵方巻き(節分)。
サラリーマン時代は、殆ど関心がないものも多いのだが、
機敏な対応、ありがたい刺激だ。
で、恵方巻き、2月3日は日曜日、
本来は休日だ。休まないと、2週間、働きっぱなしで、
疲労はたまるだろう、どうしようか。
と、まだ結論がでない、今日この頃である。
開業時の志をもう一度思い返し
決めよう。
「(自分の)命は大切だが、自分より大切な人がいる」
「大切なことは、悩むことではなく、脳に問うことである」
時は、進んでいく。
存在していた人が、次の訪問時にはもうこの世にいない。
12月はそんなことを何度も思い知らせされる月だったのだから。
クリスマス、冬至、お正月、3日とろろ、七草、鏡開き、
恵方巻き(節分)。
サラリーマン時代は、殆ど関心がないものも多いのだが、
機敏な対応、ありがたい刺激だ。
で、恵方巻き、2月3日は日曜日、
本来は休日だ。休まないと、2週間、働きっぱなしで、
疲労はたまるだろう、どうしようか。
と、まだ結論がでない、今日この頃である。
開業時の志をもう一度思い返し
決めよう。
「(自分の)命は大切だが、自分より大切な人がいる」
「大切なことは、悩むことではなく、脳に問うことである」
時は、進んでいく。
存在していた人が、次の訪問時にはもうこの世にいない。
12月はそんなことを何度も思い知らせされる月だったのだから。
コメント