今朝新聞に中島常幸プロの記事があった。 中島プロの哲学は2月11日のブログに書いた。 熱心なクリスチャン。「感謝」を忘れない。 「人事を尽くして天命を待つ」のでなく、「人事を尽くして天に任せる」のだと記者はまとめていた。 天の神様が、人をいじめる訳はない ...
2007年05月
アヒルと鴨
昨日、今日と、レイトタイムで上映の「アヒルと鴨のコインロッカー」を観てきた。昨日、ジムは早めに終えたので、映画でも観たくなり、帰り道の仙台フォーラムに寄った。 仙台でオールロケで先行上映、原作者の伊坂幸太郎は小生の家族がいる千葉の松戸の生まれ、そんな程 ...
道
いつぞやのオンシジューム。少々枯れたからといって捨てるのはかわいそうと、そのままにしていたら、カサカサになったまま、玄関先で、唯一の主人を毎日出迎えてくれています。 今日は、母の命日。10年ほど前に、乳がんで亡くなりました。母も含めて、昔は”おしん”みな ...
空手 茶帯になりました
土曜の朝、高速バスで松戸に戻った。時間待ちのコーヒーショップは、朝早いせいか、人は少ないが、休日の開放感が漂っていた。 今の時期、那須高原など、車窓から見える新緑は気持ちよく、なかなか取れない読書時間も確保出来る。今は、司馬遼太郎の「太閤記」にはまってい ...
チャンスの神様Get法
チャンスの神様には後ろ髪が無いとよく言われる。 すれ違った時、あれがチャンスだったのだと気づいても、もう捕まえる機会を逸している。 要は、咄嗟の瞬発力、サッと行動に出る訓練。 風呂に入った時、目を瞑り、湯気が水滴となってポチャンと湯船に落ちる瞬間を計り、 ...