2008年04月

いつものジャズバー。飲んべーの脳みそは、久しぶり、いっちゃいました。 隣席の切り絵作家のご夫人と音楽家の青年と三人で何故か急に撮影大会。 こんな写真を何十枚も取りまくっておりました。何故か長崎名物「角煮」の包み紙が・・・。 ・・・最近、バタバタで、ホント ...

新年度に入り、人員削減があり、それなりだが、全国を結んだTV会議で、言うべきことをいい、まだ足りないが・・・若い社員が、苦労しないように、仕組みを変えるべく尽力したい。 バタバタな毎日が続いているが、今日は、19時過ぎには会社を出て、武道館へ。 基本稽古 ...

今日のお昼は、少し遅め。 一人、オフィスを後にし、近くの公園へ。 桜は散り始め。明日、見むと思う心のあだ桜・・・の状態です。 今年の花見は、この公園で。じっくりという訳にはいきませんが、東北の冬の後の、生命を感じれる春、タバコ数本吸い終わるまでの花見でし ...

仙台より高速バスで南下。那須高原を過ぎると葉桜が多くなる。 今年に入って、まだ2回目の帰省だ。 この土日は、北上して札幌での講演会を聞きにいく計画もしていたが、4年間もお世話になった空手道統道会の先生が、九州へご栄転になるので、その送別会のため、松戸に戻っ ...

マンションから一番近いところの桜。いよいよだね。今夜はこの写真で花見酒。相変わらず~。 新緑には早いが、何百年の古木でも、毎年つける葉は新しいもの。 花もそうだ。毎年同じものはない。 人は「言の葉」。何年たっても、年 ...

↑このページのトップヘ