2009年04月

「奇跡のリンゴ」 石川 拓治 幻冬舎  監修 NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」 知人がお勧めの本、読み終えたら今度貸してもらう予約してきました。 青森で、絶対無理と言われた無農薬でのリンゴの栽培に成功した人のお話。 やはり、ここでも有用微生物群 ...

写真は千葉の漁師料理「なめろう」:アジ、ネギ、味噌で作ります。 サンマご飯;塩釜の漁師料理。焼いたさんまの身をほぐして、ご飯を炊きます。 最近、これかなって思います。単身赴任のオジサンにとって、主婦みたいに小技の効いた料理は、「無理」 隠し味も、結局、 ...

日本三景のひとつ松島、そこから、内陸に5キロほど入った幡谷根廻地区。 ここには、東西5.6キロ、南北3キロ、1852ha、東京ドーム385個分の広さの、品井沼干拓にまつわる悲劇の話が伝わる。 四方がとても広く、後もこんな感じ、山の向こうまでも昔は池だった ...

元禄潜穴を見てまわっている時に、地面のタンポポを何を思ったのか、ひっくり返し、「ほーっ」と叫ぶご婦人。 後で、説明してくれたが、ここに自生しているのは、日本のタンポポ・・・だとか。 下の写真が、外来のタンポポ。違いは、額がピッタリくっつき、開いていない ...

土夫人(どんぶり)ころころの、悲劇。 日本三景松島、ねまわり地区に語り継がれている話。 東京ドーム385個分の広さの池の干拓事業、高低差1メートルの20キロ先まで穴を掘り、水を抜く土木工事、「元禄潜穴」、「明治潜穴」、工事で命を落とす人、人的に命を奪わ ...

↑このページのトップヘ