昨日のはなもく夜会は、学生時代に始めた梅酒のお店、TIMELESS FLAVOR店長 Iさんのお話。 まだ27歳と若いですが、なかなか、さすがな青年でした。 試飲にと、おススメベスト3、山椒の梅酒、浦霞の梅酒、月ヶ瀬の梅原酒を差し入れてくれました。 どれも、美味しい。 ...
2009年07月
EM_米の研ぎ汁醗酵液(お勉強中)
先週、米沢でEM(有用微生物群)菌:沖縄、比嘉教授の講演会後、数週間ぶりに、醗酵液を作りました。 夜遅いと、米を研ぐのも面倒になりがち。 そんな時は、米ぬかをお茶のパックに入れて、水の中で、にぎにぎ。 研ぎ汁の代わりにします。 米沢で、EM石鹸も買ってき ...
\(^O^)/☆人生いろいろ!\(^O^)/
今日もボコボコと、ジムのサンドバックを蹴り&突きの練習してきました。 出来るだけ、メンタル面に注意しながら、体の動きができるように注意しました。 仙台5年目。小学生期間でいけば、1年生で始まった仙台も5年生。中高生期間では高2。 合併の混乱時期を除けば ...
梅雨空の読士
サンガ新書 030 役立つ初期仏教法話 9 アルボムッレ・スマナサーラ/著 出版社名 サンガ 友人がプレゼントしてくれた本です。 集中力とは、その種類について、原始仏教のすごい観点から解説してあり、思わず、オー!です。 その中で、感情の集中力につい ...
突き
仙台に夕方戻り、武道研究会へ。 指をつかまれてからの小手返し。心身統一的な突きを教えていただきました。 プロテクターを三枚重ねて、研究してきた突きを試し、筋力だけの突きとの違いを体感しました。 単にパンチを受けているだけではなく、背中が痛い、後からじわ ...