2012年02月

部屋では、最近、ロウソクの灯りで過ごします。元々持っていたものに、仙台での震災後、送られたりして。災害用に少し残し、後は、日常使用に。オイルライター用の芯で燃やし、ロウソクをポキポキ折っては薪のようにくべています。そういえば、米沢に行ったとき、友人も雪見 ...

広島城のお堀。ここに隣接して「ひろしま美術館」がある。ここで、上田宗箇を紹介する展示会をしていた。生誕450年記念。桃山時代の武将で千利休や織部とも係わった茶人、陶芸家でもある。アニメ「へうげもの」のモデル。戦場では常に一番槍。なのに、敵を待つ竹やぶで、竹で ...

仙台の異業種交流会で、講師をされた方です。この度、2008年発刊から、三度目の改訂版。震災後、ライフラインの止まった街で、3/29には、ガスボンベで、本格的な仏、中、日本料理を作り、杜の都に、ピアノの音を響かせた特設料理で、「こんな時だからこそ」のホテルマン ...

ぎっくり腰で通院している病院で血液検査をしてくれた。筋膜炎(ぎっくり腰)の炎症を調べるためだ。結果、異常なし!よっしゃっ~!!です(笑)で、なんと、HDLコレステロール値が3ヶ月前に比べ上昇↑前回59mg/dl→今回92mg/dlに!基準値は40~80「HDLコレステロ ...

なんと、好かれる上司の1位は、長崎県人!で。「長崎の男性は、太っ腹で、包容力があり、面倒見がいい。遊び好きで、部下とわいわい楽しく飲むのが好き。部下としては、気を使わなくてよいから、とても付き合いやすい。仕事には厳しいが、働きやすい環境を作ってくれる。」 ...

↑このページのトップヘ