広島かきもシーズン。かきの土手鍋は、郷土料理とあって、早速調理みそと、その袋の裏にある、造り方をみて、料理開始!味噌は、4人用だけど、2人用で作ることに。水100CCと、土手鍋の素を入れ、沸騰。初めに白菜1/4株を入れて水分を出す。生がき200グラムを入れる。豆腐1 ...
2013年01月
花は咲く
今日で、阪神淡路大震災から18年。朝からの追悼番組を見ながら、当時、1週間後に、応援で西宮に行った時のことを思い出します。いつでも、応援にいけるよう、寝袋をあの当時から 備えるようになりました。10年前、2003年12月26日には、イランのバムでM7クラス ...
桜
部屋に、桜の木を飾りました。3月、4月の事を考えながら、過ごしたいと思います。「お水は、毎日、替えてあげてね。」と店員娘が。合点、承知しました!正月の読書は、「ひょうげもん」です。心のゆとりを持ちながら、仕事もしていきたいものです。黒伊佐錦、原酒、37度 ...
鏡開き、氣祓いの儀
心身統一合気道の鏡開き、氣祓いの儀式が、県立総合体育館の武道館で行われました。県内をはじめ、山陰からも参加者が。演武のほか、ご来賓各界リーダーからのご挨拶室内弦楽の演奏など、初めての機会で大変、貴重でした。引地支部長のお言葉も頂き、心は、気力の運転手、心 ...
のんびり、温泉。
千代田線で、大手町まで行き、東京駅まで歩きます。正月5日(土)のオフィス街は、とても静かで、大都会のど真ん中とは思えません。東京駅までは、10分くらい歩きますが乗り換えなしで行けるので、とても便利。地上に出るとリニューアルされ、建築された昔の姿が再現され ...