2014年04月

「孟子」の教えだそうです。苦しんでいる人に寄り添う心。第六感、直感は、左脳より右脳、五感 を鋭くして、生命力というか。自然からのメッセージをキャッチできる感性。江戸時代末期に当時の日本の庶民達を撮影した写真を見たことが ありますが、どれも、目の輝きが今とは ...

日に日にジムに持っていくタオルや着替えが増え大きめのバッグを買いました。今月は週6日のハイペースで、岩盤浴スタジオでコンバットエクササイズやってます。  ...

今朝、NHKで東北大のモデルロケットサークルが紹介されてました^_^懐かしい景色のキャンパスです。 http://sato-no-sin.dreamlog.jp/archives/1292695.htmlあれから、時もステージも変わりましたが自分らしく、今の場所で、常にベスト、ヒーローに^_^何度でも立ち上がり…で ...

休日出勤した帰り道、秋葉原の万世橋から神田川を見に行った。この川は、三代将軍秀忠が伊達政宗に命じ土構させたもの。江戸の北東の本郷大地から江戸城までは、堀もなくノーガード。そこで、堀として開削させた。その頃、仙台では、40数キロに及ぶ四ツ谷用水も着工していた ...

江戸の「いき」は、京の粋とは違って、意気、元気に気を出すことと。先日の江戸時代のいきに学ぶネイチャーテクノロジーの石田秀輝さんの本と併せて読むと、なんかいい感じで、解説書みたいな感じで、相互に読み易くなります^_^  ...

↑このページのトップヘ