2014年09月

定禅寺通り(ケヤキ通り)に、仙台メディアテークという図書館、美術館などを兼ねた施設があり、市民美術展をやっていた。震災が絵を描く人たちは、どのように表現しているか観て観たく、覗いた。(撮影フリー)蝶が飛び回る砂浜の人形が、心象画風に描かれていたり、大津波 ...

仙台平野も、稲の刈取りが本番でした。背中側では、復興住宅の工事が真っ最中。荒浜地区で2000戸予定。荒浜をそのまま内陸に移すそうだ。まずは、800戸。ただ、着工したばかりで、完成率は、1割程度だとか。農地から瓦礫を取り除き、復旧作業は、この地区はほぼ終了。野菜販 ...

秋の空なのに、雲が重たく低いですね。昨日から、少し遅いですが、夏季休暇。新会社スタートし、なんとか、日常の電話も減り、休むなら、この時期しかないと^ - ^東北自動車道パーキングエリアにて。そう、6月以来の、東北です。明日は、GLAYや、長渕さんなどのビッグアーテ ...

プロのキックボクサーと、極真空手師範がコーチ。たかが、フィットネスと侮ることなかれ。パンチは、力を抜いて、(赤ちゃんが) ものを掴むように。蹴りを受ける時は、フーッと息を抜くと痛くない、など、広島で教えられたことと、同じでした…!!久しぶりのミット稽古で、1 ...

最近、ジムの後は、軽く一杯、昼は大盛り、夜は、おかわり&晩酌。それに、朝は、コーヒーの他に、チョコレートなど、脳向けに、エネルギー補給。ゆるゆるですが、まだ、体脂肪率8%維持^ - ^見かけは写真だと、14%〜15%に近いのですが。南国化していく気候の中で、ゆるく、ま ...

↑このページのトップヘ