
おとといの夜、仕事が終わってから、おおたかの森の駅前に新しくできたホテルの
10階で大型台風をやり過ごし、帰宅した。
上層階は、強風で揺れるので避けたかったが、フロントでは、
今回はそこまで言及せず、チェックイン。
だいぶ、疲れていたようだ。
案の状、昨夜の震度4並みに1時間ほど揺れたが、無事に朝を迎えた。
数年前より、明らかに大型災害のレベルが「数十年に一度」→「頻繁」に変わった気がして、
今回のような場合は、頑丈なホテルに避難することにしている。
物損害は保険でカバーできるが、人命は取り返しがつかない。
大浴場やフィットネスルームで、鋭気をやしない、台風通過後の
状況対応のために、ゆっくり過ごした。

ホテルへの出発前にあわただしく窓ガラスに張った「飛散防止シート」
もっと丁寧に張らないと、空気が入ってしまいレンズ化。
カーテンを焦がすリスクを新たに生み出していた。
太陽光は馬鹿にできない。
缶の底の凹がレンズとなって、発火するケースもある。
せっかくだが、全てはがして、張りなおすことにした。
木曜から、スーパーから、水、パン、カップ麺などが消えた。
今日から平常に戻るのだろうか。
台風接近の土曜日を臨時休業にしたので、
これから、一部のお客さんのところに移動販売にいくことにしている。
コメント