今年、5度目の仙台に。12月に開通したばかりの地下鉄東西線で、ボランティア先に行くのも、楽になりました。車両は、ひとまわり小ぶりで、路面電車感覚です。トンネル工費を軽減するため、とも聞きましたが、工期の短縮、心配されたケヤキ並木への影響軽減にも、なるんでし ...
2015年12月
人と人とをつなぐ新しい形
人と人とをつなぐ新しい形、いたばしプロレス。 街を元気にと、50代の現役プロレスラーが、昨年9月に始めた街興し。地元商店街が、一挙に盛り上がり、メディアも注目です。乱闘、流血のイメージが多いと思いますが、あったかい雰囲気の会場で、ファミリー、女性ファンが圧 ...
職場の忘年会
アメ横の風物は、立ち飲み屋、路上のオープンカフェならぬオープン居酒屋。5:15には、お店に着いたが、もう満員。10分遅れたらキャンセル条件付きの予約していなかったら、オジサン4人は座れませんでした。事業展開など、職場ならではの話題で。合併したので、出身会社は3社 ...
地味に一年
オヤジ、ジーさんと言われながらも、(自分で言っているだけですが^ ^)地味に、この1年、テクテクと闇の中の、灯りを求めて。自分が行くところ、必ず明るくなると信じつつ。着いてみたら、ビニールハウスだって、明るい場にして見せよう〜!って心意気で、来年も行きたいで ...
納会
今年ももう少し。金曜は、道場の納会。館長の会社の7階ビルの2階のワインバー。秋葉原駅前の一等地。役員は、70〜80歳も多いが、現役で社会に参加し、それなりの地位を確立している人が多い。世界の5段以上を組織化し、来年は皆で、香港道場に行こう と、元気ですね! ...