
2年ぶりの仙台は、紅葉が街に広がっていた。
知り合いが関係しているオペラが上演されるとの知らせが届き、
しばらく収まっていた仙台熱が高まり、足を運んだ。
オペラといっても大掛かりなものではなく、室内5重奏、子供向けのテーマ。
初経験の私にも伝わってきた。
テーマは、いじめ、孤立に向けて、何か伝わるものがあれば。
数字(0~9)を冠した、鰐やウサギなどの動物と、独りぼっちの主人公UNO(1)の
関わりの展開。最後にゼロの言葉に救われる、という展開。
今後、学校などで上演されていってほしい。
イタリア上演の成功ををうけての凱旋講演。
幾人かに、久しぶりにご挨拶ができ近況も聞けました。
おいしいお酒も飲めました。
夜は雨がパラパラ。
開始が以前と比べて短くなった光のページェントの準備が
定禅寺通りで進められていました。
私の場合、何度来ても癒される街です。
コメント