カテゴリ: 社会(歴史)

初めて、呉にきました。駅前の商業施設は、呉クレスト。こちらも、呉は、初めて、素人。呉素人。明治の初期、何も無かった宮原村の呉浦に海軍が進出してきて、あっという間に、街が開けたそうです。町名や、呉宮原高校など、昔の地名が残っています。西広島から、JR山陽線で ...

クリーニングを出して、テクテク。JR西広島の路線表示板をみていたら、「岩国」という名が飛び込んできたように思えた。まあ、行ってみるかと、改札をくぐった。山陽本線で40分程。携帯で、岩国の観光スポット検索。延宝元(1673)年、岩国藩主吉川広嘉によって創建され ...

2度寝をしてしまい、タクシーを飛ばして駆けつけたが当社の顕花は終わっていた。66回目の原爆記念日の今日、7:45~損保関係者の犠牲者を祭った碑に業界関係者が、焼香と顕花をささげるのだ。目覚めて、10分後には着いたのだが、順番が早かった。平和大通りは、交通 ...

広大な敷地だった。狭い土地に作られた長崎のそれが、ちょっとだけ、かわいそうに思えた。熱、爆風、火災、放射能、それぞれのすさまじい殺傷力について、詳しく解説されていた。広島は、明治時代は、学都であり、第五師団が置かれた軍都でもあった。仙台と似ている街だ。1 ...

マンション裏手のT字路にあるパン屋さん。「別れの茶屋」という名前。縁切り喫茶ではありません(笑)なんでも、宝暦年間(1751~1763年)に出来たといわれるお茶屋さん。なんと250年の歴史。当時は、広島城下は己斐橋まであり、そこから僅かに離れたこの茶屋がちょうど良い ...

↑このページのトップヘ